1/2500 NCC-1701E完成
こんばんは♪
実は私、このブログを始める前、数年ほど模型の世界から離れてました。
離れるにあたっては、ちょっとしたきっかけはあったものの、
ちょうど仕事が殺人的に忙しくなったのも重なり、完全に模型の世界から離れてました。
そんなおり、久しぶりに連絡があった古い友人から模型店に誘われ
これを買ったのが、模型製作復帰への第一歩でしたね。
amtの1/2500エンタープライズE。
模型の箱を手に取るのも懐かしく感じるほどに、縁遠くなっていた私は、
それほど思い入れがないE型のキットなのに
思わず衝動買いしていました。
帰宅して箱を開けて・・・・
ああ・・・懐かしい・・・・・・
しまい込んでいた道具を引っ張り出し、いそいそと組み立て。
なんじゃこりゃ?
めちゃめちゃ合いが悪いじゃんΣ( ̄□ ̄;)
でもやっぱり模型は楽しいな~♪
なんて思いながら、とりあえずこれは放置して、
昔の作りかけでも仕上げようか・・・・・と
そして今に至るわけですが、
この度、模型製作復帰の記念艦が、ようやく完成したのでお披露目です♪
製作途中の画像が上にありますが、
これにベース色を塗装したあとデカールで細かいパネルを再現する仕様で
すげーいっぱいあるΣ( ̄□ ̄;)
一枚一枚切り出して、マークソフターやらマークセッターやらを使いまくり
ひたすら貼付けること数日・・・・・
仕上げに艶消しクリアーでコーティング。
白化に注意しながらタップリと。
やっぱデカールでよかった♪
これだけの塗りわけを塗装でしてたら、
間違いなく挫折しますね( ̄〇 ̄;)
このキット、飾り台が付属していないので、紙粘土を使って、
地球を作ってみました。
地球だと思って見れば、もう地球にしか見えないはずです。
なお
拡大は禁止となっております( ̄□ ̄;)
それでは今夜はこの辺で♪
スポンサーサイト
昨年度購入品(散財品)
この書庫の前記事に書いてありますが
新時間軸版スタートレックのDVDを観て
エンタープライズのUSTOYを衝動買いしました。
しかし 実は
それだけでは終わらなかったんです(^_^;
元々
宇宙航行しかできないエンタープライズは
そんなに思い入れはなく
スタートレックシリーズの中でも比較的有名な
A型とD型とヴォイジャーのモデルだけコレクションしてましたが
大気圏内はもちろん水中行動も可能な
この新時間軸版エンタープライズを購入したことがきっかけで
艦数を集めたくなってしまい
昨年末2~3ヶ月のうちに
最初期のエンタープライズ1701
ちょっとだけ興味があった
エンタープライズ1701E
まったく興味すらなかった
エンタープライズNX-01と
計4隻 ヤフオクで買ってしまいました(^_^;)
一隻5000~9000円です…
ここ数年
趣味にお金をかけなかった反動です。
まぁでも
主役艦七隻がズラリと並ぶと
やっぱりいいものですね~♪
新時間軸版スタートレックのDVDを観て
エンタープライズのUSTOYを衝動買いしました。
しかし 実は
それだけでは終わらなかったんです(^_^;
元々
宇宙航行しかできないエンタープライズは
そんなに思い入れはなく
スタートレックシリーズの中でも比較的有名な
A型とD型とヴォイジャーのモデルだけコレクションしてましたが
大気圏内はもちろん水中行動も可能な
この新時間軸版エンタープライズを購入したことがきっかけで
艦数を集めたくなってしまい
昨年末2~3ヶ月のうちに
最初期のエンタープライズ1701
ちょっとだけ興味があった
エンタープライズ1701E
まったく興味すらなかった
エンタープライズNX-01と
計4隻 ヤフオクで買ってしまいました(^_^;)
一隻5000~9000円です…
ここ数年
趣味にお金をかけなかった反動です。
まぁでも
主役艦七隻がズラリと並ぶと
やっぱりいいものですね~♪
| ホーム |