1/2000みらい建造サポート
こんばんは♪
久々の1/2000ネタです。
ガチャアイテムの3D船舶ファイル。
なんとか二カ所で発見、しかしどちらも残りわずかでした。
その残りをすべて回し、計十回。
洋上でワンセット。
フルハルでワンセット。(いずもは洋上のみのラインナップ)
私にしては、なかなかのくじ運でした。
さて、
1/2000で現用護衛艦が安価で入手できたとなれば
「少し頭のおかしい人」(この業界では褒め言葉だそうです)達は
ジパングのイージス護衛艦みらいや、空母いぶきに改造しちゃおう
なんて、思うはずです。
しかし私はやりません。
いや、正確にはできません。
なぜなら、老眼を極めた私の目では、見えないんです・・・・_| ̄|○
見えたとしても技術が追いつきません(笑)
なので
少し頭のおかしい人達のお役に立てるように
こんなものをご用意しました。
これは、格納庫パーツ破損、欠品、その他にも一部パーツ欠品の1/700みらいのジャンクパーツを修理したもの
キット自体は、通常のこんごう型のキットに、
それを「みらい」に換装するためのパーツがセットされてます。
そのメインパーツが、船体中央から格納庫までを再現した真ん中の被せパーツ。
第二煙突の位置は、こんごう型と変わりませんが
下部に構造物があるのでその印象はかなりかわります。
構造物のサイズの目安になれば幸いです。
コミックの設定どおりに作るならば、艦尾船体を延長する必要もあります。
私ならスルーします♪
こちらが正確なデータとなるようです。
それでは皆様、製作頑張ってください♪
スポンサーサイト
明けましておめでとうございますm(__)m
皆様、旧年中は誠にお世話になりました。
代わり映えしないブログですが
本年もよろしくお願いいたします。
さて今年の正月三が日は、ほぼ寝正月
食っちゃ寝三昧の日々です。
会社で貰った蟹とか餅とか、ブロ友の三軒茶屋さんにいただいた超焼肉セットとか
この歳になると、サシの入りまくった牛肉より、
適度な脂の肉がよくなってきますが、これはナイスチョイスです♪
とても美味しくいただきましたm(__)m
三軒茶屋さん、誠にありがとうございました♪
そんなわけで堕落した生活をしてますから製作のほうは進んでません(笑)
なので
昨年、書ききれなかったものを少し。
以前、適当に作った1/2000軍港、
その中のドデカイドックに羅号が入ってましたが
リバティーと同じような専用水柱ベースを作り、
これは独立ディスプレイできるようにして
プラ材でこのような物を作り、フルハルの超大和型戦艦と
リサイクルショップにて50円で入手した空母加賀のジャンク品を置きます。
因みに
この加賀は艦橋とマストが失い状態だったので、プラ材で作り直してます。
そしてこれを
羅号が鎮座していた所に嵌め込み、
通常サイズ戦艦用のドライドックとしても使えるようにしてみました。
もちろんこれを外せば、羅号用のドックに戻せます。
スローペースではありますが、着実に増える1/2000艦船モデル
そろそろ新しいベースを作らないといけませんね。
あと
こちらも工事が進んでます。
そう、『建造』ではなく『工事』です。
なにしろ作ってるのはヤマトではなく、ドックのほうですから(笑)
それでは今夜はこんなところで♪
1/2000軍港追加
こんばんは♪
月日が流れるのは早いもので
ブログ登録から三年、中の一年放置、そして本格稼働から二年になりました。
変わらず楽しく模型ライフを送れていることに感謝です♪
さて最近、ドップリ1/2000艦船にハマってる私
今夜の更新は、
1/2000スペシャリストである三軒茶屋さんから大量支援いただきました艦隊が
この度すべて竣工、我が軍港に編入となりましたのでそのご報告です!
こちらが全体像。
プラボードで箱組した海面プレートにバースを取り付け、各艦を配置。
角度を変えて数枚。
では以前作った軍港と繋げてみましょう。
海面色のレシピを間違えて若干違う色合いになってしまいましたが
これは後日やり直します( ̄○ ̄;)
所々に写り込んだ頼れる裏方の起重機船は、最新のスクラッチ品です。
これが正解の形かは不明ですが、倉庫もひとつ作りました。
こちらもやけになって作りましたよ(笑)
ダブり艦隊!五隻揃って山城レンジャー( ̄□ ̄;)
そのうち五色に塗りわけてみましょうか。
リバティーの簡易ベースも作りました。
イメージは海面から浮上する時にできた水柱ですね。
今現在の全保有艦艇。
ダブり艦や要塗装艦は大事にスチロール箱に保管。
1/2000スペシャリスト三軒茶屋師匠のご厚意により、
短期間でかなりの軍備増強となりました♪
改めましてお礼申し上げますm(__)m
それでは今夜はこのへんで♪
大規模増援
こんばんは♪
GW(とは言うものの6日7日は仕事でした)最終日の今日、
嬉しいプレゼントが届きました!
送り主は・・・・某地のブラッド・ピット・・・・と手書きの手紙には記されてました。
おぉ~・・・なんてイケメンからの贈り物なんだ・・・・
静岡のなんちゃって霊幻道士、蓮ちゃんもビックリΣ( ̄□ ̄;)
恐る恐る開けてみるとコンパクトなボックスにギッシリ
えっ!?
なんかいっぱい入ってるし!
その数、全部で14アイテム!
中には二隻入りのもありますから単純計算でも15隻以上の増艦♪
私が集め始める前のアイテムまで!
いや~これは嬉しいですね♪
テンションも上がり造船にも拍車がかかります(^-^)
以前の連コレシリーズ物もあり今現在の最新モデルとの比較も実に楽しいです♪
これはまた早々に軍港拡張の要ありです!
私が今回の連コレ九でゲットできなかったアイテムがこちら
今回の連コレは間違いなくこの震電が超レアアイテムでしょう
これをプレゼントしていただけるだけでも嬉しかったんですが
さらにたくさんのおまけまで・・・・
三軒茶屋様、いや某地のブラッド・ピット様
重ね重ねありがとうございますm(__)m
付してお礼申し上げますm(__)m
今夜はもうひとつ更新がありますのでまた後ほど♪
連合艦隊コレ九と1/2000軍港
こんばんは♪
またしても通常更新は久々となってしまいました。
とくに大きな問題などがあったわけではないのですが
先月は飼っていた最後のハムスターを手の中で看取ったりお墓を作ったりと
なにかと地味にゴタゴタしてまして、造船も停滞気味でした。
ちなみに私のGWは日曜の他、この3、4、5日の三日間の三連休。
とくに出掛ける予定もないのでペットショップで新たにハムスターを四匹購入。
無事あの世に旅立ったのは確認できたし、
やっぱ実体がいなくなると静かで寂しいので・・・
あとは模型資材を買いDVDをレンタルしダルダルでひきこもりであります。
そんなわけでやっとスターウォーズやマッドマックスを観ました。
正直スターウォーズのEP1~3は、私的にはヒットしない作品でしたが
これはいいですね~♪
最高でした!
それはさておき本題です。
連合艦隊コレクション九を追加で回した結果です。
最初の3回に続き11回、計14回の成果は
空母四隻+二隻、
戦艦四隻、
輸送艦二隻
艦載機二セット
以上、コンプリートならず( ̄○ ̄;)
くじ運の無さを見事に晒す結果となりました。
まあ
くじ運の無さには定評ある私ですから、おとなしくオクで入手することにします。
ついでに模型店で仕入れたエフトイズの日向です。
続きまして1/2000軍港造成にプラボードを適当に箱組して海面だけ塗装
前作の軍港と並べてみました。
前作の軍港も木材で枠を組んでましたが、それをバラしてプラボードで組み直し
新たな軍港と並べられる仕様に変更。
これで無限に広げていくことが可能になりました♪
それでは今夜はこのへんで。