1/2000レッドオクトーバー出港
明けましておめでとうございます。m(__)m
今年もよろしくお願いいたします♪
休み中、なるべく進めようと思っていたところ
嫁が急性胃腸炎になり、年が明けて数時間後の一日夜中に
夜間救急病院へGO!
まあ、たいしたことはなかったのでよかったんですが・・・
年明け早々の、問題発生でした。( ̄_ ̄|||)
さて、
ぎりぎり大晦日に一応の完成を見ました1/2000レッドオクトーバーですが、
ドックも仕上がりましたのでこれで終了となります。
一部、前記事と同じような画像になりますがお許し下さい。
ここまでは重複画像です。
当然の事ながら、このサイズのドック製作も初めてなので、
どんな表現をしたらいいのかわかりません。
試験的にマスキングを貼付け色味に変化をつけましたが・・・・
これ、どうなんでしょ(^^;
本日をもって1/2000レッドオクトーバーは出港してしまうので
記念に各スケールでの比較を。
1/2000スケール、小さいし細かいディテールは省略されるからといって
決して侮れません。
小さいからこそペーパーがけひとつとっても
細心の注意が必要となり
今作はとても勉強になるものでした。
それでは♪
スポンサーサイト
1/2000レッドオクトーバーを追え!その2
こんばんは♪
今夜は引き続き1/2000レッドオクトーバーの進行報告ですが、
その前にすこし小話を。
皆様は製作中に何かBGMを流したりしていますか?
私は主に、気分高揚させるためとディテール等の参考に、
そのものズバリ、今作っているものの
登場作品ビデオやDVDを観ながら製作しておりますが、
たまには全く関係ない映画を観ながらということもあるわけです。
すると見入ってしまい、ただ映画観て時間が過ぎてしまうことも・・・・
そんな私が最近BGM代わりに観た映画、
ジャッキー・チェンのプロジェクトA\(^▽^@)ノ
私が、子供の頃に初めて映画館へ出向き観た映画です。
言わずと知れた海賊退治のアクション映画です。
海賊といえば人気のワンピース、海賊ですね。
キャプテンハーロックも海賊です。
私も大好きです♪
しかし、よく考えてみれば「海賊」ですよ?「海賊」!
悪者なんです。
小さな子供が
「大きくなったら海賊になるんだ♪」
なんて言ったら大変なことですよ?(笑)
将来は犯罪者になると声明をあげてるのですから(笑)
イケメンやカワイイキャラが海賊を語ると、本来海賊が持つイメージが霞みますね。
そこへいくとプロジェクトAの海賊の親玉、ロー親分!
ローと言っても、トラファルガー・ローじゃありませんよ。
こちらが・・・
ロー親分ですΣ( ̄□ ̄;)
いや~ 悪い顔してますね~ いかにも海賊です(笑)
これが正しい海賊の姿なんです(笑)
久々に観ましたが時間を忘れる一本でした♪
さて、横道にそれましたが本題です。
船体各部にミサイルハッチやサイドソナードーム等のディテールを追加しました。
このサイズになると、ミサイルハッチが均一に切り出せません(^^;
かなりがたがたです( ̄_ ̄|||)
サイズ比較にライターを置いてみましたが・・・・
やっぱ ちっちゃΣ( ̄ロ ̄lll)
おまけのドックは土台部分のみ形になりました。
これにクレーンを追加するための参考として
1/2000スペシャリスト三軒茶屋師匠にお願いして
以前製作されたクレーンの画像をいただきました♪
ご協力に感謝ですm(__)m
それでは今夜はこのへんで♪
1/2000レッドオクトーバーを追え!
こんばんは♪
今夜のネタは、初めての1/2000艦船モデルのスクラッチです。
艦船と言っても複雑な洋上艦は無理なので、必然的に潜水艦になるわけですが
それも他スケールで慣れ親しんだ、タイフーン級レッドオクトーバーになります。
実はかなり前から製作を開始してましたが、
放置が長くなかなか進まずで、
ようやくなんとか公開できるほどまでの形になりました( ̄_ ̄|||)
主な材料はプラパイプとプラ板で、
船体については実際のタイフーン級を建造するように
耐圧船穀に見立てた5ミリプラパイプを二本並べ
間に1,2ミリのプラ板を挟み、設定全幅を出し
上面に1,2ミリのプラ板、下面に0,5ミリのプラ板を貼付け主船体としました。
艦首とセイルはディテールアップパーツの切り貼り
吸水口の再現はピンバイスで開口しましたが、
このサイズだとなかなか難しい( ̄□ ̄;)
噴射口の開口は諦めました・・・orz
このサイズのスクリューなんて
いったいどうしたらいいんだろ・・・・(〇o〇;)
以前、嫁がゲットした信濃と比較。
う~ん・・・・
やっぱ1/2000
ちっちゃい・・・( ̄_ ̄|||)
散らかった作業台の上で何かの下に入り込んだら・・・
音も聞こえないし、目にも見えない、まさに捕捉不可能な潜水艦Σ( ̄ロ ̄lll)
それでは今夜はこのへんで♪
| ホーム |