イージス駆逐艦JPJ基本塗装
こんばんは♪
いまだ使い慣れないタブレットに振り回される中
ジョンポールジョーンズの基本塗装が終了しました。
取り立てて特別な事はしてません。
いつものワンパターンです(笑)
実際にはもう少し青味が強いグレーなんですが画像は少し白味がかったグレーになってしまいました。
っで
とりあえずアクティブ海面プレートに半分だけ基本の暗緑色だけ吹いて嵌め込んでみました。
仮置き中のフィッツジェラルドが邪魔ですが
全体的に。
今週はタブレットの使い方を修得するのに忙しく
あまり作業が進みませんでした(笑)
更に青き鋼のアルペジオをどんなものかとネットで視聴
なるほど
今の世の中に流行りそうな感じですね~
内容的にはなかなか楽しめました♪
そんな訳で
買いました。
これで私もいけない世界に、、、(笑)
それでは♪
1/700 イージス駆逐艦JPJその2
こんばんは♪
今夜は夜更かしの予定なので
これは第一部更新とします(笑)
ネタは…
バトルシップ版イージス駆逐艦JPJです。
キットがただのアーレイバークなので
JPJにするために劇中から使えそうなシーンを捜索
発見したのが一枚目画像ですが…
キットと見比べると何かおかしい…
えっ?これって
もしかして
艦尾の構造物やアンテナ
それに曳航ソナーの繰り出し口が
まるっきり左右逆じゃね?
撮影の際にミラー撮影をしたのか
プロップがこうだったのかは不明ですが
艦名がはっきり表示されてる以上
ここは反転させるしかありませんね…
あと実艦のミラー撮影なら
中央構造物も反転されてるはずですが
確認できないのと私の技術的問題から
反転は不可能なのでスルーします(笑)
っで
キットの工作ですが
構造物を切り出し
ヘリ甲板付近のモールドを削り取り
プラ板で甲板を新たに貼りつけ
構造物を右側に移しました。
ラッタルはピット艦船パーツセットから追加してます。
では後ほど♪
今夜は夜更かしの予定なので
これは第一部更新とします(笑)
ネタは…
バトルシップ版イージス駆逐艦JPJです。
キットがただのアーレイバークなので
JPJにするために劇中から使えそうなシーンを捜索
発見したのが一枚目画像ですが…
キットと見比べると何かおかしい…
えっ?これって
もしかして
艦尾の構造物やアンテナ
それに曳航ソナーの繰り出し口が
まるっきり左右逆じゃね?
撮影の際にミラー撮影をしたのか
プロップがこうだったのかは不明ですが
艦名がはっきり表示されてる以上
ここは反転させるしかありませんね…
あと実艦のミラー撮影なら
中央構造物も反転されてるはずですが
確認できないのと私の技術的問題から
反転は不可能なのでスルーします(笑)
っで
キットの工作ですが
構造物を切り出し
ヘリ甲板付近のモールドを削り取り
プラ板で甲板を新たに貼りつけ
構造物を右側に移しました。
ラッタルはピット艦船パーツセットから追加してます。
では後ほど♪